みずほ銀行のトラブル・顛末

みずほ銀行でシステム障害が相次いだことに対し、経営陣から、人的な問題があったことが明らかにされました。グループ社員向けの説明会でも、システム担当役員から「開発、保守、運用に改善の余地がある」と説明されたそうです。

 

障害発生時、復旧に15時間も要したとのこと。

 

社員からも、みずほのセントラルシステムに対する懸念の声がでているそうです。持株会社であるみずほフィナンシャルグループからは、「トップとして大変申し訳なく思っている」と声明がでています。

 

また、みずほ銀行の藤原幸治頭取は、6回目の失敗について、「お客さまの反応がこれまでとは違う」と述べており、一言で言えば、厳しい」と語ったそうです。

 

---

●私の感想

 

みずほ銀行は現場も経営者も当事者意識が希薄な印象です。こういう状態だと、きっと問題は繰り返されると思います。

スーパー販売のアジのパックにフグ混入

怖い、けど・・・

 

豆アジのパックにフグ混入するのは作業工程からするとあり得る話ですよね。パッキングするときにおおよその量をわさっと入れてしまうので、1匹1匹をチェックするのは難しいですし、開店準備のタイミングで作業するので、スタッフ皆さん忙しくて十分に管理するのは実質的に不可能だから。

 

エビとか混じってるのはすぐわかるのでしょうけれど、同じ大きさの他の魚なんて普通に気がつきませんよね。

 

でも、怖い・・・

 

スーパー販売のアジのパックにフグ混入、県が注意喚起 愛知・蟹江町(中京テレビNEWS) - Yahoo!ニュース

「教員免許更新制度」廃止の朗報

更新制度は必要ないです。現場でもすこぶる不評のようですし。

 

ただおかしい行為(体罰、セクハラ、パワハラ、いじめ)をした先生などはもっと厳しい処分はすべきだと思います。 場合によっては各自治体で調査部門を創設するくらいはしても良いのでははいでしょうか?

 

 

[背景]

政府は、教員免許に10年の期限を設け、受講前に更新しなければ失効する「教員免許更新制度」の廃止を検討しています。2009年に導入された制度ですが、これが教員不足や仕事量増加の原因の一つになっていると指摘され続けており、「ようやく」重い腰があがったという感じです。

 

そもそも教師が多忙を極めること、そして更新に際してのコンテンツも不十分だったことなどが制度運用の失敗原因と思われます。

 

実際、自治体では、産休・育休中の教員を補充しようとしても、免許が更新されていないためにすぐには採用できず、有資格者の不足を招いたりして混乱しています。また、既存の教員が免許の更新を忘れてしまうケースも相次いでいて、都道府県教育委員会や現場からの評判がすこぶる悪かったという事実はご存じの通りです。

人流抑制、企業休業も「選択肢」?

西村康稔経済再生担当大臣は、日曜日にNHKで、政府は新型コロナウイルスと戦うために人の流れを止めようとしていると語りました。「去年も今年も、4月、5月は大型連休を利用して、企業が休みを取っていました」とのことです。そのような強力な対策も選択肢の一つとして検討すべきだとの見解です。「既存の法律の中で状況を管理する方法を考えてみる "とも言っていました。

 

さらに、西村氏は、全国知事会が求めている緊急事態宣言や「感染拡大防止のための優先的措置」の実施を検討するとも述べています。

 

政府のコロナ対策分科会の尾身会長は、同番組で「ここ数日で再び人の流れが増え始めた」と語りました。「強力な対策を講じないと、大変なことになる」とも述べています。これまで以上に強力な対策を講じなければならない」とし、「昨年4月の第1次緊急事態宣言のようなもの。このままでは、医療への圧力が本当に深刻なものになってしまう」とも言っていました。

 

「現実に一部の人の協力が得られておらず、"人の善意"に頼るだけでではダメで、人の流れを少なくする環境を作ると同時に、政治家が強いメッセージを出さなければ、一部の人の気持ちに届かない」とも尾身氏は述べています。

 

また、「テレビなどを見ていると、若者が街に出ているという印象がありますが、実際には、ある時期になると、40~64歳の中高年が若者を上回るという統計が出ています」と、各世代間の連携の必要性も訴えています。

 

西村さんに言いたい(言っても仕方ないことは百も承知で)。あなため、いざという時にも収入が変わらないんですから良いですよ。でもね、去年、緊急事態宣言下で休業しなければならなかった時、我々がどれだけ苦しんだか知っているのでしょうか?生活できないほどの手当では何もできないし、そもそコロナが収束したら手当や経済対策分を税金でごっそりもっていくのでしょう?いずれにしても庶民はお先真っ暗です。